



スカートを穿いたときなどによく目立ってしまうのが「ふくらはぎ」の太さ。
頑張ってダイエットに成功しても、ふくらはぎは太いまま…なんて方も多いのではないでしょうか?
ふくらはぎを細くするには食事制限や運動より、リンパマッサージを行う方が効果的なことも多くあります。
今回は、そんなふくらはぎの太さを改善できるリンパマッサージの方法をご紹介します!
5~10分程度でできる方法なので、ぜひ今日から試してみてくださいね。
なぜリンパマッサージは効果的?
ふくらはぎが太くなってしまうのは、脂肪の多さだけでなく、むくみも原因の一つと考えられます。
もともと女性は男性よりも筋肉量が少なく、リンパが滞りやすい状態のため、むくみがよく起こる傾向にあります。
足元は体の中でも特に心臓から遠く、また普段の生活で動かす機会も少ないので、血液循環が悪くなりがちです。
ふくらはぎにマッサージを施しリンパの流れを良くすれば、体の余分な水分や老廃物の排出がしやすくなり、むくみの改善が期待できます。
一日の最後にリンパマッサージを行えば、次の日までむくみを持ち越さずに済み、ふくらはぎの太さも改善できるはずです。
リンパマッサージの効果を高めるポイント
お風呂上がりに行う
体が温まっているお風呂上がりは血行が良くなり、リンパマッサージの効果がアップ。
さらに、リラックスしていると体がほぐれやすくなるため、効果が現れやすくなります。
そのため、リンパマッサージは入浴後のリラックスタイムがベスト!
スキンケアのついでに行う習慣をつけるのもおすすめです。
オイルやジェルを使う
リンパマッサージをする際は、できるだけオイルやジェルを使うようにしましょう。
滑りが良くなりマッサージがしやすくなるうえ、摩擦が軽減するため肌にダメージを与えにくいのがメリットです。
マッサージ後に水分を摂る
リンパが回収した不要物質は、最終的に尿や汗となって体外に排出されるため、マッサージ後は水分をしっかり摂るようにましょう。
マッサージ後は体が温まっている状態のため、内臓が冷やす冷たい飲み物はNG。
水分はハーブティーや白湯など、温かい飲み物がおすすめです。
ふくらはぎリンパマッサージ
リンパは足元から心臓に向かって流れていくため、その流れに沿うように優しくゆっくりとマッサージをしていきましょう。
圧が強すぎると逆効果なので、自分が「気持ち良い」と感じるくらいの圧力で行うことが大切です。
※反対側の足も同様に行いましょう。
コメント